海外の反応「未知の生物の可能性!」小惑星リュウグウからアミノ酸が発見されたことに驚きの声が!!
日本の探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」から持ち帰った砂を分析した所、なんと生命のもととなる「アミノ酸」が発見されたとニュースになっていました。
2014年に地球から直線距離約3億キロ離れた小惑星「リュウグウ」に向けて打ち上げられた探査機「はやぶさ2」はリュウグウに到着し、砂などの物質採取に成功しています。
2020年12月に探査機が地球に帰還し、採取された約5.4グラムの石や砂が世界各国の研究機関によって分析され、生命のもととなるアミノ酸が数十種類発見されました。
以下、「はやぶさ2」は7つの世界初を達成しています。
・小型ロボットによる小天体表面の移動探査
・複数のロボットを小天体に投下・展開
・天体着陸精度60cmを実現
・直径10mの人工クレーター「おむすびころりん」を作成
・1機の探査機が同じ天体の2地点に着陸。着地点は「たまてばこ」と「うちでのこづち」の愛称で知られる
・地球圏外の天体の地下物質にアクセス
・最小・複数の小天体周回人工衛星を実現
Japan asteroid probe finds 23 amino acids, researchers confirm : worldnews (reddit.com)
Japan asteroid probe finds 23 amino acids, researchers confirm – Nikkei Asia
はやぶさ2が小惑星リュウグウから採取した物質からアミノ酸が見つかったことに対する海外の反応
■小惑星のBCAAパウダーをジムの兄弟たちへマーケティングしようか! +568
■↑この世の外にある筋肉のために +143
■スペースステロイドってことか +207
■日本は世界を置き去りにしているな。 +37
■アストロジェニックス +14
■最高のサプリメント +7
■情報をありがとう!このコメント欄を見て笑ったよ。
このアミノ酸がアスリートにどう影響を与えるか楽しみだよ。 +17
■信じられない調査結果ですね。
宇宙分野に詳しくはないですが、きっと世の中は(おそらく私たちが知っているよりも)はるかに広いということでしょう +389
■↑もしかすると、私たちはこの惑星で生まれたのではないのかも。 +572
■地球から放出されたアミノ酸って可能性もあるかもしれないよ。
隕石の衝突で地球外に出て行ったアミノ酸もあるかもしれないし、宇宙ではアミノ酸というのは当たり前にあるものなのかも。
この調査結果は本当にクールだけどね。 +131
■↑ここでの要点は、タンパク質ベースの生命はどこに起源があるかってことだと思うけどね。 +2
■これはアミノ酸が適切な条件であれば自発的に形成できることを意味しています。
地球上の生命に対する影響を考えると、地球外生命体よりもずっと興味深いものです。 +1
■これは2つの可能性を示していると考えている。それは未知の地球外生命体の存在と地球の生き物の起源についてです。 +1
■世の中は思った以上に広いって実感させてくれる結果だね。
日本の調査チームに拍手を! +1
■アミノ小惑星 +85
■「二つの可能性があります。私たちが宇宙人の一人であるか、そうではないか。どちらも同じように恐ろしいことです。」-アーサー・C・クラーク +115
■運動後に食べてもいいですか?小惑星から力を得ようと思います。 +5
■WOW +3
■栄養価の高い朝食の一部にしよう! +15
■この結果は私がまだまだ無知であることを教えてくれる。 +2
■日本の技術力は素晴らしいな +3
■どうやら私たちは皆、宇宙から来たようです…… +1
■エイリアン! +1
■ドウェイン・ジョンソンの成功の秘訣。 +1
コメント